プロジェクトマネージャへの道
プロジェクトマネージャ(PM)である琉波尚志(りゅうはたかし)が、情報処理技術者試験(プロジェクトマネージャ)対策やプロジェクト管理のコツ、プロジェクトマネージャとしての日々雑感などを通してプロジェクトマネージャへの道を案内します。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
01.統合 ( 2 )
02.スコープ ( 0 )
03.タイム ( 0 )
04.コスト ( 0 )
05.品質 ( 1 )
06.人的資源 ( 0 )
07.コミュニケーション ( 0 )
08.リスク ( 0 )
09.調達 ( 0 )
プロジェクトマネージメント ( 0 )
ハードウェア ( 1 )
ソフトウェア ( 0 )
情報処理技術者試験 ( 2 )
その他 ( 0 )
フリーエリア
最新CM
最新記事
プロジェクト管理ツール
(10/26)
ソフトウェアテスト HAYST法
(05/18)
コンピュータのしくみ('08)
(02/24)
PM 午後2の勉強方法
(12/30)
WBSは重要です
(12/30)
最新TB
プロフィール
HN:
琉波 尚志
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2009 年 10 月 ( 1 )
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 02 月 ( 1 )
2008 年 12 月 ( 2 )
2007 年 01 月 ( 1 )
カウンター
アクセス解析
2025
04,05
05:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
01,29
03:41
私はこれでPMを取りました
CATEGORY[情報処理技術者試験]
昨年、私は情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)を取得しました。
2回目の受験で無事取得できたのでとてもうれしいです。
1回目の受験は合格を目標とはせず、午前・午後1の2つをクリアすることを目標としていて、午後2対策は全く行いませんでした。その甲斐(?)あってか、実際に午前と午後1をクリアしました。午後2は1行程度しか書かなかったので最低ランクでした。
結果:午前 680点 、午後1 640点 、午後2 D
不合格
2回目の受験であった去年は、当然合格を目標にして午後2を重点的に勉強しました。午後2対策を行う上で何が一番心配だったかと言うと、何を書いたら良いのか、どのように書いたら良いのか、なかなか理解できなかったことです。たぶん私と同じような心配・悩みをもつ受験生がいると思いますので私が勉強した本、勉強方法を後日書きます。その前に、去年の結果は下の通りです。
結果:午前 655点 、午後1 605点 、午後2 A
合格!!
改定版が発売されましたのでリンク先は改定版に変更しました。
同一著者ですので、内容に間違いはありません。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
WBSは重要です
|
HOME
|
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
WBSは重要です
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]